普段は「大地」「海」「空」のユニットごとに余暇活動を行いますが、時々地域交流スペースでクラブ活動を行っています。自分の参加したい内容には喜んで希望され、ユニットの垣根を越えた仲良しグループができます。
4/30に合唱クラブ(第2回)を開催しました。前回に引き続き参加された8人の方は、数日前から指折り数えて楽しみにされていたようです。噂を聞いて3人の方が新たに参加されました。今回は立派な5月人形を眺めながら、「こいのぼり」や「せいくらべ」、「茶摘み」などを歌いました。最初は遠慮がちでしたが、しだいに大声になり、いきいきした表情でにこにこ楽しそうでした。最後に皆さんご存じの「炭坑節」です。前の方でちぐはぐに踊る職員の動きにあわせて、最初は手の振りのまねでしたが、しだいに体まで揺れてきて、大きな口をあけて笑いながら、大盛り上がりです。普段物静かな方の意外な一面を垣間見ることができました。最後は施設長が「頑張って暑い夏を乗り切るぞ!」と掛け声をかけ、あわせて「エイエイオー!」と全員一緒に拳を突き上げました。
5/19には初回の手芸クラブを開催しました。今流行りのハーバリウム作りです。ボトルに色とりどりのドライフラワーやビーズ玉などを入れて、専用のオイルを注ぎ蓋をします。飾りのリボンを結べば完成です。7名の方が、好みのドライフラワーやビーズを選び、時折職員のアドバイスを受けながら作りました。隣の方とお喋りしながら作っていたら、いつのまにか完成です。男性の方は奥様にプレゼントされるそうで、丁寧に材料を選ばれていました。「こんなきれいなのが出来て嬉しい。」「皆さんと楽しかった。」などと言っていただきました。
これからも皆様に楽しんでいただける企画を考案していきます。
<合唱クラブ>






<ハーバリウム作り>





